数学教員の日常

数学教員の日常

今まで経験してきた学校でのできごとを書いていきます。

突然ですが教員1年目を振り返ってみました

(2020年5月21日(木)に更新しています)

f:id:highschool-teacher:20200520203024j:plain

みなさん、教員1年目って覚えていますか?
私は4年前なんですが、ほんと最近のことのように思います!
今年1年目の先生、もしくはこれから教員を目指そうとしている先生、温かい目で私の1年目のころを見て頂けたらなーと思います笑

 

 

 

☑本記事の内容

 

 

 

 

1年目に勤務していた学校

私が1年目に勤務していたのは地元で一番評判が悪かった定時制高校でした。
そこで1年間、非常勤講師(週14コマ)としてお世話になりました。
ちなみにその当時は非常勤講師だけでは給料が少なかったので、塾のアルバイトも掛け持ちして働いていました笑。


定時制高校といっても、留年や飛び抜けて年が離れている生徒はほとんどいませんでした。
緊張しつつ、初授業に行こうとした際、数学の先生から言われた一言を私は今でも鮮明に覚えています。
それは「あんまり笑顔を見せると生徒になめられるから真顔でいきなさい」と、、、
いやーこれ衝撃ですよね笑。
まぁ、私はその助言を無視して、普通に接していました笑。
評判が悪い学校の割りに、悪い生徒はいないんだなーってのが初日の感想でした。

 

次の日も授業のために学校に行くと、職員室がざわついていました。
詳細を聞くと、どうやら、生徒同士の喧嘩が先日(私の初出勤の日)の午後10時ごろに学校近所の公園で起きたそうです。
しかも1対3らしく、やられた生徒は結構ひどい状況だったみたいです、、、
初年度の私にとって、この事実はほんと衝撃的でした。
まさか初日でこんなことが起こるのか、、、

 

それ以降もやはりトラブルが続出していましたが、私は授業のみの非常勤講師でしたので、トラブルに関わることはほとんどありませんでした。
やはり担任は大変なんだと改めて思いました。
幸い私の授業は崩壊することもなく無事1年を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

1年目に勤務した学校の学力

1+2は計算できますが、2ー1はできません。あと二桁の掛け算も結構危ない生徒がいました。ただ、数人の生徒は普通に偏差値50程度の高校であれば、ついていけそうな子もいました。やはりピンキリですね。

 

 

まとめ

改めて思うと1年目に勤務した学校の先生方はほんと凄いなと感じます。今の私ではおそらく、その学校での担任は不可能かと思います。
あとその学校の数学の先生が私に「この学校では英検1級や数検1級なんかより柔道2段の方が役に立つぞ」と冗談半分で言っていましたがたしかにそんな気がしました笑。
どんなところでもしっかり生徒に指導できる教員になりたいものですね!
私もこれを機に頑張っていきたいと思います!

 

 

若手教員が優先すべき業務

(2020年5月20日(火)に更新しています)

f:id:highschool-teacher:20200519152053j:plain

教員1年目の先生も働き始めてもうすぐで2か月になりますね。
ただ今年度に関してはあまりにもイレギュラー過ぎて、私はこの2か月、何の仕事をしたかあまり記憶にないです笑

 

今回は私が思う「若手教員が優先すべき業務」について書いていきたいと思います!

 

【軽くプロフィール】

  • 教員1年目:公立の定時制高校(担任していません)
  • 教員2年目:私立の通信制高校(高1担任)
  • 教員3年目:私立の全日制高校(高2担任)
  • 教員4年目:3年目と同じ高校  (高3担任)
  • 教員4年目:3年目と同じ高校  (担任していません)

 

 

 

 

 

 

まず何歳までが若手教員なの?

これは完全に私の感覚なのですが、だいたい教員歴が3年程度と考えています!
(すみません、完全に私の独断です、、、笑)
22歳から教員をやられている方であれば、25歳くらいかなと。
ですがこの感覚とは反し、私の学校では、教科主任や担任をやっていても、20代であれば若手として見られます。
まぁ、定義がないので、ここでは教員歴3年以内としてください笑!

 

 

 

 

 

若手教員が優先すべき業務

これは圧倒的に教材研究だと私は思います!
そもそも私は教員1年目や2年目の人に担任を持たせるのは、大反対です。
若手が担任をやりながら、自分が納得できるまでの教材研究はハッキリ言って、無理です。
100%時間が足りません。
それほど、担任業というのは負担が重いものだと私は考えています。
(もちろん、やりがいもありますが、、、)

少し話しが脱線しましたが、
若手のころはやはり自分の納得できる限界まで教材研究をしっかり行い、授業に臨むことがとても大切です。

生徒指導に関してももちろん大切ですが、若手の場合は先輩に助けを求め、学年で対応していくのがベストです!(報告だけはきっちりしましょう!)

(↓ よければ読んでください!)

highschool-teacher.hatenablog.com

 
もし若手の先生が生徒指導に対して、先陣を切らなければならないような学年であればそれは校長に相談しましょう。
もう一度言います、教科指導に全力を注ぎましょう!

 

 

まとめ

ちなみに私が一番苦労する業務はやはり「生徒指導」です。
自分のクラスでトラブルが起こった際になかなか上手く立ち回れません。
しかも生徒指導に関する案件はだいたい長期化します。
そうなると教材研究に時間を割くのが難しくなります。
ですので、若いうちにしっかり教材研究をし、授業のベースを作っておけば、クラスでトラブルが起こったときに生徒指導に時間を割くことができます!
若いうちの教材研究は必ず将来の財産になります!
ぜひ参考にしていただければと思います!

 

 

先生ダイエット企画(お金はかけない)!! 第0話

(2020年5月18日(火)に更新しています)

 

f:id:highschool-teacher:20200518072313j:plain

自粛のし過ぎで体重が凄いことになってしまいました、、、

先日、体重計に乗ってしまいました、、、
今となってはこの軽率な行動によって、後悔をしています。

いやー体重を見たとき、ほんと絶望でしたね笑。
ショックで学校を休もうかと思いました(もちろん休まず学校には出勤していますよ笑)。
これはさすがにマズイと思い、
その結果、先生ダイエット企画(お金はかけない)!!を始動することにしました!

成功するか分かりませんが笑


ちなみにみなさん、自粛明けに「太った?」っていうワードを身近の人には絶対言ったらダメですよ笑。
人間関係が破壊されてしまいます笑。

 

 

 

 

☑本記事の内容

 

 

 

 

 

現在の体重と何kg痩せるかの目標

現在の体重です。下記画像参照、、、(2020年5月16日(土)に撮影しました)

f:id:highschool-teacher:20200518063406j:plain

ぎゃー見ないでー(すみません、さすがにうっとうしいですよね笑)
私はあまり体重を気にする方ではないのですがさすがにこれはヤバすぎます笑。
どおりで最近、疲れが溜まりやすい訳ですよ笑。なぜか姿勢も悪くなっています、、、ほんと負の連鎖です笑。

 

ちなみに2年前の2018年3月の健康診断の結果が残っていたのでそれも掲載しておきます。

f:id:highschool-teacher:20200518063012j:plain

10kg増加、、、あーーーーーーーーーー!!!!!

このころは毎日体重計に乗って、データをアプリに記録していました。今はもちろんしていません笑。今回の企画でもする気はないです。



目標は2020年6月30日(約1ヵ月)までに7kg落として
67kgを目指します!

意識が弱いのでブログで公開し、それを記録代わりにすることにしました(一石二鳥だね←おい笑)

 

 

先生ダイエット企画(お金はかけない)!!のルール

  • カップラーメンをやたら食べるので、カップラーメン禁止!
  • ほぼ毎日お酒を飲んでいるで、週1までに抑える!
  • 職員室でのお菓子の爆食い禁止!ちょっとはOK!

 

それ以外は特に制限は設けません!

 


とりあえずお金をかけたくないので
あとはひたすら走ります!(←ここ重要!)

 

 

更新は土曜日に1週間分をまとめて報告したいと思います!

(2020年5月16日(土)からスタートしています!)

 

 

まとめ

いやーほんと私は意思が弱いので、ラーメンを爆食いしないか心配です笑(ストレスが溜まると多分しちゃうなー笑)。
職員室でのお菓子の爆食いも心配です笑。
身体に無理のない程度にチャレンジしていきたいです!
応援していただけるととてもうれしいです!

どうか応援よろしくお願いします!

 

 

 

iPadでZoomを利用する場合、知っておくと"ちょっと"便利な機能!

(2020年5月18日(月)に更新しています)

 

f:id:highschool-teacher:20200517155320j:plain

(悩み1)Zoomに接続したまま、生徒に録画した動画を見せたいなー

(悩み2)こっちの写真を生徒の画面に投影して、解説したいなー

(悩み3)Zoomって話す人が変わるとカメラも切り替わるんだよなー、固定ってできないのかなー

 

すべて簡単にできますよ!

 

 

 

【プロフィール】

  • 26歳です。
  • 教員5年目です。

 

 

 

私の学校では4月の時点からZoomを用いて、オンライン授業を導入していました。
初めのころは「ミュート」や「チャット」の機能くらいしか分かりませんが1ヵ月が経ち、だいたいの機能を把握することができました!
今回はその中でもiPadを用いたオンライン授業で使える、「Zoomの"ちょっと"便利な機能!」を紹介していきたいと思います!



 

☑本記事の内容

 

 

 

 

ホスト側の写真やpdfを生徒の画面に投影したい!

Zoomには「共有」という機能があります!その機能を使えばホストの画面を生徒の画面に投影できます!

 

 

①画面右上にある「共有」をタップしてください。

f:id:highschool-teacher:20200517144012j:plain

 

 

 

 ②上から2番目の「写真」をタップすると、カメラロールが開きます!

f:id:highschool-teacher:20200517145605j:plain

 

 

 

③投影したい写真を選択してください。複数投影したい場合は複数選択してください投影時にスライドすれば写真を切り替えられるのでとても便利です!
「完了」をタップすると生徒の画面に投影されます。

f:id:highschool-teacher:20200517144445j:plain

 

 

 

③ホストの画面と生徒の画面が共有されています!
写真を切り替えたい場合は右から左にスライドすれば、他の写真に切り替えることができます!

f:id:highschool-teacher:20200517144235j:plain

 

 

 

この「共有」の一番メリットはここに書き込みができることです!

左下にあるペンのマークをタップすると、ペンを選ぶことができ、書き込みができます!

f:id:highschool-teacher:20200517144340j:plain

 

 

 

(補足)

pdfを投影したい場合は「iCloud Drive」から選択してください。
私はpdfなどはスクリーンショットを用いて写真として保存しているのであまり使いません。

f:id:highschool-teacher:20200517150936j:plain

 

 

 

 

 

ホスト側が撮影した動画などを生徒の画面に投影したい!

 ZoomというのはiPadの場合、ホームボタンを押してしまうと、カメラの機能が失われてしまい、音声のみのやり取りしかできなくなってしまいます。ですが今から紹介する「ブロードキャスト」という機能を用いることによって、ホストの画面を完全に共有することができます!

 

 

 

①右上の共有をタップしてください!

f:id:highschool-teacher:20200517144012j:plain

 

 

 

②一番上にある「画面」をタップしてください!

f:id:highschool-teacher:20200517144233j:plain

 

 

 

「Zoom」を選択し、マイクがオンになっていることを確認してください!(この状態がマイクオンです)

「ブロードキャストを開始」をタップすると、3秒後、ホスト側の画面を完全に共有することができます!

f:id:highschool-teacher:20200517144454j:plain

 

 

 

これは私のホーム画面ですが、この画面が生徒に投影されています。

f:id:highschool-teacher:20200517144828j:plain

この状態で動画を流せば、生徒の画面に動画が流れます。もちろん音声もです!(動画はカクカクしますが、、、笑)

 

 

ただし、この機能には注意点があり

  • 生徒の状態を見られない(音声での確認はできる)
  • 書き込みができない 

といった点があります。

写真を共有したいだけであれば、確実に「写真」の機能の方が便利です。

 

 

 

 

 

特定の人をずっとメインで映しておきたい!

ギャラリービューなど、複数人を一画面で移す機能もありますが、
基本Zoomでは音声が発生しているユーザーにカメラが向きます。しかしこの機能は人数が多い場合はカメラがコロコロ変わってしまうので、集団向きではありません。

ですので先生であれば、解説をしている際はずっと、先生にカメラを向けておくのがベストかと思います。
その方法は画面右上にある「参加者」をタップし、投影したい人をタップしてください。そうすると「スポットライトビデオ」という項目ができるので、それをタップすると、その人にカメラが常に向きます!
3人以上でないと、この機能は発生しないので、私の画面には「スポットライトビデオ」の項目がありません、、、すみません(笑)

 

f:id:highschool-teacher:20200517153514j:plain

 

 

 

 

 

まとめ

Zoomってほんと便利ですよね。
おそらく2度目の緊急事態宣言が発出されるとされると思います。
それまでにできるだけオンラインで対応できるようにしておくのがベストかと思います!
みなさんで最善を尽くしましょう!

生徒が先生に対して持っているイメージ

(2020年5月17日(日)に更新しています)

f:id:highschool-teacher:20200517122307j:plain

みなさんが学生時代のころって学校の先生に対してどのようなイメージを持っていましたか?
私はそれが気になり、昔自分のクラスの生徒達に学校の先生に対するイメージを聞きました!
今回は生徒が先生に対して持っているイメージ紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

【プロフィール】

  • 26歳です。
  • 高1から高3まで担任しました。

 

↓ 詳細はこちらを参考にしてくださいね!

 

highschool-teacher.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

いつも小走りで忙しそう

もしくは廊下をよく走っているそうです(廊下を走るのはよくありませんよ笑)。授業が終わってそのあとの休憩が10分しかありません。
ですので、授業後の質問対応をしていると走らないと間に合いません、、、またそういったときに限って、印刷したプリントを職員室に忘れて取りに行ったりします笑。
いやー慌てているときって冷静さを欠きますよね笑(お前だけだよって方、すみません笑)。
放課後に関しても、保護者対応や会議が入っていると、掃除をチェックした後なので、いつも時間がギリギリになってしまいますよね。
どうにかしたいものです。

 

 

 

 

 

仕事のメインは授業

これも多くの生徒が思っていました。生徒の中には「先生たちは1時間目から6時間目、全部授業じゃないじゃないですか、私たちの方が忙しい!」といってくる輩もいました(痛いとこつくなーと思いながら聞いてました笑)。
実際、先生の仕事は確かに授業がメインなのですが、それ以外の仕事の方がイレギュラーで、時間もかかり、なかなか解決しないことが多いですよね。特に担任をしていたらなおさらです。
ですが、そのようなことは生徒にはいえませんね、、、笑。
先生は大変だ笑。

 

 

 

 

 

 

専門教科しか勉強してきていない

生徒が英語や物理で悩んでいるときに、少し解説してあげるといつもビックリされます(私の教科は数学です)。いやー私はいつもこの時にドヤ顔をしてしまいます笑。
私も高校時代、国語の先生が授業中に三角比の説明をしだしたときは衝撃を受けました。この人数学できるんや!と笑
まぁ、先生たちも受験しているのでよく考えたら普通ですよね笑

 

 

 

 

 

まとめ

どうだったでしょうか?また生徒が登校しだしたら、学校の先生に対するイメージ調査をしたいものです。
実は他にも「結婚できなそう」などと言ってくる生徒もいましたね笑。
おそらく私個人に向けて言っていると思ったので今回は除外しました笑(泣きそうでしたね笑)。
また調査できましたら報告します!

それでは!

 

学級運営が上手い先生の特徴 3選

(2020年5月16日(土)に更新しています)

f:id:highschool-teacher:20200516163152j:plain

教員の方なら、学級運営に苦労されたことがあるかと思います。
私も高1から高3まで担任してきましたが、なかなか上手く学級運営ができませんでした、、、
しかし、先生の中にはとんでもないクラスでも上手く学級運営できる先生がいます!
今回は学級運営が上手い先生の特徴 3選」を私の身近にいた先生方を例にして、紹介していきたいと思います!

 

 

一貫した指導ができる。

ある生徒を頭髪で一度注意したのであれば、他の生徒も同じように注意するなど、一貫した指導も学級運営では非常に大切になってきます。
クラスには注意しづらい生徒がだいたいいます。私も毎年いました(注意したら文句を大声で言う生徒や、保護者がすぐ学校に電話してくる生徒など)。
ですが、注意しづらい生徒にこそ、きちんと注意をして、クラスの生徒から信用を得る必要があります。その信用が学級運営を円滑に運んでくれます。

 

 

 

 

喜怒哀楽を上手く使い分けられ、それが生徒にきちんと伝わる。

感情の上がり下がりがあまりにも多いのはダメですが、喜怒哀楽を上手く使い分けられる先生はとても少ない気がします。
少しオーバーなくらいがちょうどいい気がします。
また、喜んでいるときはきちんと喜んでいることが生徒に伝わる、怒っているときは怒っていることがきちんと生徒に伝わるなども非常に大切かと思います。
 
 
 

 

服装や身だしなみ、言葉遣いに気を使っている

社会人としては当たり前かもしれませんが、これも非常に大切です。
生徒の服装など頭髪は、教員であればやはりよく注意しますよね?注意する側の先生がだらしなかったら生徒も言うことを聞きませんし、信用はできません。
また授業中や普段の言葉遣いも非常に大切です。担任が汚い言葉を使えば、生徒達も同じような言葉遣いになってしまいます。
「言霊」という言葉があるように、汚い言葉は行動にも表れてしまいます。
丁寧な言葉遣いを意識しましょう!

 

 

 

 

まとめ

クラス担任ってホント大変な仕事かと思います。ですがせっかくやるのであれば自分の理想とする学級を作りたいものですよね。もちろんなかなか上手くはいきませんが、だからこそやりがいもあります!
先生が諦めずトライ&エラーを繰り返している姿勢は生徒にも必ず伝わります。そしてそれが行事ごとや受験で活きていくと私は思っています。
もしみなさんが学級運営しているうえで意識していることがありましたら是非教えてください!それでは!

 

iPadでゲームをするならPS4のコントローラーを接続しよう![方法を解説]

(2020年5月15日(金)に更新しています)

よし、今日は早く帰れたからゲームでもするか!てか、このゲームってコントローラーでもできるみたいだけど、新しく買うのは少し抵抗があるなー、、、

あっ!!!PS4のコントローラーならあるけど、これって、接続できないのかな?

もちろんできますよ!今回はその方法を解説していきたいと思います!

 

 

 

【軽くプロフィール】

  • 教員5年目です。
  • 26歳です。

 

 

かつての私はスーパーゲーマーでした笑。ですが最近はあまりできていません、、、
どうしても仕事が忙しくなると、据え置きのゲーム(PS4など)に集中できなくなってしまいます。
もし時間が大量にできたら据え置きのゲームに入り浸りたいものですね笑。

その点スマホゲームは移動時間にできるので非常にいいですよね!
今回はそのスマホゲームをお家にいる間ガッツリやりたいとき、PS4のコントローラーが接続できますので、その方法を解説していきたいと思います!

 

 

 

 

 

準備するもの

  • iPadiPhoneでもいけます!)
  • PS4のコントローラー

 

以上です。

 

 

 

 

方法手順

 ①PS4のコントローラーの「PSボタン」と「SHAREボタン」を同時にコントローラーが白く点滅するまで長押しします!

f:id:highschool-teacher:20200515071819j:plain

 

 


 ②iPadの「設定」を開いて「Bluetooth」をオン、「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」 をタップ!

f:id:highschool-teacher:20200515185800j:plain



 

 ②「接続済み」になったら設定完了です!

f:id:highschool-teacher:20200515185813j:plain



 

繋がったら写真のようにオレンジ色のランプがつきます!

f:id:highschool-teacher:20200515071907j:plain

 

 

 

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
最近のスマホゲームってクオリティがほんと高いですよね!
私はコントローラーを用いて、FFシリーズをよくプレイしています!
PS4を持っている人ぜひ試してみてください!それでは!