数学教員の日常

数学教員の日常

今まで経験してきた学校でのできごとを書いていきます。

マスクをすると口呼吸が増える、、、健康、美容に悪影響!(生徒に鼻呼吸を意識させよう!)

f:id:highschool-teacher:20200522133448j:plain

関西の緊急事態宣言がついに解除されましたね。
私の学校は四月に生徒が一度学校に来て以来、登校日は一日もありませんでした。
ですが、この緊急事態宣言の解除を受け、登校日を設けることになりました!
いやー生徒に会えるのは楽しみですがやはり感染の不安もありますよね、、、

感染防止の1つの手段として、マスクの着用がありますが、
「マスク習慣で口呼吸が倍増」といったニュースを最近みました(たしかに呼吸しにくいですよね、、、笑)。


(↓ もしよければ見てください!)

「マスクの下は口呼吸? 鼻呼吸?」 マスク習慣で口呼吸倍増 健康、美容に悪影響


さらに口呼吸は健康、美容に悪影響を表すそうです。
今回はこの口呼吸のもたらす悪影響とその対策について書いていきたいと思います!
先生方はぜひ生徒が登校した際は、鼻呼吸を意識しようと言ってあげてくださいね!笑

 

 

 

 

 

 

口呼吸がもたらすデメリット!

 

【風邪にかかりやすくなる】

鼻の中には鼻毛や粘膜などが体内に入り込もうとするウイルスを防いでくれます。
一方で口呼吸の場合、空気と共に入り込んできたウイルスは、防がれることなく直接体内へ入り込んでしまいます。
口呼吸の際は口を開けた状態での呼吸になり、ウイルスの体内への侵入を許してしまいます。さらに口が開いたままなので乾燥し、その結果ウイルスが繁殖しやすい環境になってしまいます。

 

 

 

【睡眠が浅くなる】
口を開けている状態で眠りにつくと、自然と舌が喉の方へ下がる形になってしまい気道が塞がりやすい状態となります。この状態での睡眠は質の低下が起こり、酷くなると無呼吸症候群状態となります。
職場でよく眠気が襲ってくる場合は口呼吸が原因かもしれません。
 
 
 
【頬周辺の肌がたるんでしまう】
口を開けたままの状態が続くと、頬周辺の筋肉がどうやら落ちるそうです。
その状態が続くと、さらに筋肉が落ち、口を閉めることが大変になり、負のスパイラルになります。
 
 
 
 
 

口呼吸の改善方法!

【マスクをしているときは口呼吸になりやすいことを意識する】

シンプルですが、これはやはり効果的です。
費用もかかりませんし笑。
意識擦ることが当たり前になれば、それは習慣になります!
ぜひ意識しましょう!

 

 

 

【寝るときに口にテープを張る】

市販で口に貼るテープが売っています。
それを寝るときに使用すれば、そのうち鼻呼吸が習慣化します!
習慣になることを目指しましょう!




 

まとめ

いかがだったでしょうか?
私もそこまで口呼吸に関して、詳しい訳ではないのですが、ニュースを見て、興味がわき最近調べました笑。まだまだ他にも口呼吸のデメリットや改善方法はありますので、この記事で興味を持った方はぜひ検索してみてください!
生徒が登校した際に、鼻呼吸を意識と伝えてあげてください!笑
それでは!