数学教員の日常

数学教員の日常

今まで経験してきた学校でのできごとを書いていきます。

教員に必要な能力3選!

 

f:id:highschool-teacher:20200302190501p:plain

んばんは!

前回に引き続き、今回は教員に必要な能力3選について書いていきたいと思います!完全に私の独断と偏見で書いていますので、納得できない場合でも優しい目で見ていただけると助かります。(笑)

 

 

 

①些細なことでも気づける観察力

私はこの能力がとても大切であると考えています。例えば、上靴を踏んで履いている生徒の発見であったり、教室の空気がよくない場合(生徒が悪口を言ってそうな雰囲気)など、些細なことに対して、気づける能力というのはトラブルを未然に防ぐことができます。もちろん、教員の方の生まれ育った環境など、さまざまな要因でこの能力は養われると思うのですが、意識するだけでもだいぶ変わってきます。ただ、この能力があまりにも凄い場合は先生自身が傷つき病んでしまうことがあります。そういった先生をみんなで守っていくこともとても大切だと私は思います。

 

②生徒のやる気を引きだす能力

教科指導と生徒指導であれば、私は生徒指導の方が難しいと考えています。(←生意気なこと言ってすみません、、、)やる気のある生徒は教員側が何も言わなくとも勝手に勉強します。ですが、やる気のない生徒に対し、どのような促しで勉強させるか、あるいは行事に参加させるか、これが一番難しいのではないでしょうか。前向きな声かけを行い、生徒のやる気を引き出した上で適切な目標設定をしながら伴走者として生徒の背中を押していくこと。これがとても大切であると考えています。

 

③常に勉強し学び続ける向上心

教員は、教師になってからも日々勉強を続けなければなりません。人に教えるためには、何より自分が理解していなければなりませんし、多くの知識があるからといってうまく生徒に教えられるとは限りません。生徒から質問を受けて答えられなかったり、内容を間違って教えたりしてしまっては、教師としての立場がありません。(←たまに私も間違えます笑)また、教科書の改訂や新説の登場などにより、教える内容が大きく変わることもあります。そのためには、常に知識をアップデートしていかなくてはなりません。

 

どうだったでしょうか?もちろん、コミュニケーション能力であったり、生徒指導に対する一貫性、不登校の生徒に対するメンタルケアなども大切です。もう一度お伝えしますが完全に私の独断と偏見で書いていますので悪しからずご了承ください。まぁ私自身、あまり当てはまっていませんのでこれから精進していきす。もしみなさんが思う必要な能力があればぜひお教えください!!

 

ではでは~