数学教員の日常

数学教員の日常

今まで経験してきた学校でのできごとを書いていきます。

オンライン授業を通して分かった、ICT教育のメリット、デメリット

(2020年6月4日(木)に更新しています)

f:id:highschool-teacher:20200604192722j:plain

ICT教育を考えているんだけど、メリットとデメリットを知りたいなー

私の学校もオンライン授業を通して、さまざまなことが分かりました!今回はそのことについて書いていきたいと思います!

 

まず大前提で、授業で使う場合

iPadは基本、見る専用で、書く専用ではありません!」

 を抑えておいてください笑!


 

☑本記事の内容

 

 

 

 

私の学校の設備

  • 9割の部屋にWi-Fi設置済み
  • 生徒、教員全員にiPad配布済み

上記2つは1年前に導入されました!

  • Apple TVを7割の部屋に導入
  • モニターやプロジェクターも7割の部屋に導入

教室にはほぼ導入されています!!

  • Classiを導入
  • ロイロノートというアプリを導入

 

 

ICT教育のメリット

提出物が管理しやすい

授業で生徒は取り組んだものを写真に撮って、ロイロノートに提出します!
タブレットを使っての書き込みは基本させていません、ここに関してはデメリットで紹介します。ですので、ノートやプリントの写真が提出されます
普通、提出物は一度返却すると我々教員は見ることができません、、、
ですが、このロイロノートに提出したものはずっと残っていますので、非常に管理しやすいです。
また提出期限の設定や生徒がいつ提出したかも分かります。
さらに生徒が提出してきたものに直接、教員側がコメントを書けるので、とても便利です。

 

欠席者に対してのフォローができる

ロイロノートには「資料箱」と呼ばれるものがあり、そこに教員は資料を入れることができます!
入れた資料は生徒は自由に取れます!(教員しかみれない資料箱も存在します)
ちなみに、LINEのように、特定の生徒に対してのメッセージも送れるので、
欠席者した生徒に「今日の授業は資料箱の○○を使ったから、時間があったら目を通しておいて」と言えます!


 

板書の量が激減し、演習に時間が取れる!

これがほんとにいいです!
私は数学が専門なのですが、問題文を黒板に書く時間が非常に嫌いでした、、、
ですが、今では画面に投影するだけで済みます!
また生徒が主体の演習も答えをロイロノートに入れているので、答え合わせをしなくても済みます!(できた生徒から各自答え合わせできるので、できていない生徒の机間指導に専念できます!)

今までは「問題文書く→問題の解説→類題を生徒が解く→類題の解説」だったのが

今では「問題の解説→類題を生徒が解く→ひたすら机間指導」になりました!
圧倒的効率がいいと私は感じています!

 

 

 

ICT教育のデメリット

iPadに直接文字を書き込むのはやめたほうがいい

これはデメリットというより、去年使って、私の学校の教員がほぼ全員が感じたことです。
正直、ロイロノートに教員が使うプリントが入っているので、そこに書きこめば、「1つに統一できて、最高やん」と多くの教員が思っていました。
ですが、いざそれをさせてみると、書きにくく、非常にストレスが溜まり、全く集中できません。ですので、ほんと少量の文字や線を引く程度なら可能ですが、1時間分の授業のメモは不可能です。


iPadは基本は見る専用で、書く専用ではありません!



集中しにくい

これは私の体感ですが、先ほど述べたように、iPadは見る専用なので、
iPadで問題を見る」→「ノートに解く」の流れなのですが、iPadの画面を見るとなぜか分かりませんが集中しづらいです、、、
紙の方が圧倒的に集中しやすいです。なぜだろう、、、

 

 

Wi-Fiの調子が悪いときに困る

これが発生するとどうしようもありません、、、
こればかりは祈るしかありません、、、
起こった際はみなさんお得意のアドリブです笑。

 

 

ICT担当の負担が増える

とても大変です、、、トラブルが起こるといつも呼ばれるようになります。
そんな何でも知っているわけでもないのに、、、
けどまぁ、仕方ないと思ってやるしかありません!



生徒のおもちゃになる

私の学校の生徒が持っているiPadは制限をかけているので、こちらが指定したアプリのダウンロードしかできません!
(ちなみに校内であればクラス単位で生徒の画面を教員側のiPadで確認できます!)
あとネットでの検索もフィルターをかけています。
ですが、カメラの機能で先生の写真を撮ったりする生徒がやはりいます。
この辺の指導は普段の生徒指導が大事です。
やはり生徒指導は大切だと改めて思います!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
私の学校は半年ほど前までだれもICT機器を使っていませんでした、、、(導入はされていたのに)
ですが、オンライン授業を通して、ICT機器への抵抗がなくなったのか、今ではほとんどの先生が用いています!
結局は先生も「食わず嫌い」何でしょうね笑。
まぁ何はともあれ、ICT担当としては嬉しい限りです!!