数学教員の日常

数学教員の日常

今まで経験してきた学校でのできごとを書いていきます。

臨時休校中の業務および職員室の雰囲気

f:id:highschool-teacher:20200306142532p:plain

こんばんは!

昨日で休校になって一週間(月~金)が過ぎました。私はもともと生徒が卒業していたので、業務はさほど多くはないです(休校によりさらに部活もなくなったので、ほぼやることがありません笑)。今回は今週(月~金)の私の業務内容と、休校になってからの職員室の雰囲気について書いていきたいと思います。

 

【臨時休校中の業務】
  • 月:職員会議、教材研究、調査書作成
  • 火:教室の掃除、職員会議、教材研究
  • 水:用務員さんと学校の掃除、教材研究
  • 木:高3の進路の統計、教科の会議、教材研究
  • 金:教科の会議、教科の会議

会議と教材研究がメインです、火、水、金はお昼で帰ることができました。とても幸せです。

 

 

【職員室の雰囲気】 
  • よくしゃべる先生が多いため雑談が多く、仕事が進まない。
  • いない先生の悪口大会が始まる。
  • 自分が担当している学年の電話しかでない(電話が鳴っていても放置している先生が本当に多いです)。
  • お菓子を食べている先生が非常に多い。
  • 10分に一回は席を立ちあがる先生も多い。
  • 生徒への電話連絡でバタバタしている先生が数名いる。

 

職員室に人が多いとかなり生産性が落ちます。周囲の目も気になりますし、なにより雑談が多すぎますね。私は最近、自分の教室で作業をするようにしています。

 

いかがでしょうか?私の学校はこんな感じです。改めて教員になった人というのは事務作業に向いていないことに気づきました。みなさんの学校や職場はどうなんですかね。ぜひ教えてください!!

 

 

それでは~